2002年9月(下旬)

 9月16日(月)



そんな訳で、遂に、というか、やっと、というか、HPの公開開始です。


プロバイダに繋いで、HPのデータを転送。
ドキドキしながら、自分のHPのURLを入れて、接続。


・・・おお、ちゃんとHPが出来てる〜〜〜。
やっぱ当たり前の出来事とはいえ、感動ものです。


が・・・。


なんでアクセスカウンターが「2」なんですか?(謎)


データを転送して、即座に見たというのに。
そのわずか数秒の間に、誰か来たというのでしょうか?
でも、今日までURLは誰にも教えてないぞ?
謎は深まります。



・・・とかいって、この原因がプロバイダとかの技術的な要因によるものだとしたら、つまんないNE!



この日の晩飯は、HP開設記念という事で、お寿司でした(自家製の、ですが)。
おかげで「明鏡止水」、遂に飲み干しました(笑)。





9月17日(火)



実は、ここ最近、オイラの務めている会社では、エライ事が起きてました。


話は9月6日(金)の日に遡ります。
事務所で仕事をしていたオイラは、電話が鳴ったので取りました。
相手は、その前日、9月4・5日の現場の検査に、応援で来てくれていたTサンでした。


2、3仕事の話をした後、Tサンが聞いてきます。


「つかぬ事を聞くけど、事務所で調子悪くなった人はいない?」と。


「は?」オイラは、質問の意味がわからなかったので、聞き返しました。
なんでもTサンは、昨日から体調が悪くなっているそうです。
とは言っても、事務所の人で、体調を崩したという話は聞いていません。
「季節の変わり目で、体壊しているだけとちゃいます?」
その時はそう言って、電話を切りました。


ところが、週を明けると、この話は大きくなっていました。
9月4・5日の現場の検査に来た人で、9月5〜6日にかけて、体調を崩したという人が次から次へと出てきたのです。
そして、金曜日にオイラと電話で話したTサンは、医者に行って調べてもらったところ、
「あ〜、もらってるねぇ、菌」と診断されたそうです。


そうです。集団食中毒の疑いが出てきたのです。
原因は、その二日間に出た、お昼の弁当が一番怪しいとのこと。


そして、今日。オイラ宛に電話がかかってきました。
保健所からです。
実は、先週の13日の金曜日に、事務所に保健所の方が来たそうなのですが、その日はオイラは事務所にいませんでした。その為、週明けの今日、電話がかかってきたのです。


内容は、その問題の日の弁当のメニューを、一つ一つ言っていくので、どれを食べたかを教えて欲しいとのこと。
元来、オイラは出された食事は全部食べる人なので、逆に残したのは、一口食べて、美味しくなかった焼き魚ぐらいでした。
「で、あなたはなんとも無かったんですか?」保健所の人が聞いてきます。
「はい、全く」オイラは正直に答えました。
普段、胃腸は弱いくせに、こういう時にはなんとも無かったりするんですから、人の体って良く判らないものです。
もしかして、検査が終わった後の飲み会で、アルコールによる消毒が出来たんでしょうか?(笑)


とにかく、この後どうなるかはわかりませんが、自分としては「HPのネタがまた出来たなぁ」なんて思ってたり。
不謹慎ですけど。





 9月18日(水)



仕事が終わって、帰宅途中にちょっとゲーセンに寄っていると、友達からメールが。


ハイ、この時点で、この後飲みに行くのが、9割確定です(苦笑)。


で、友達と合流。







・・・案の定でした(笑)。
おまけに、終電も見送ってます(爆)。





 9月19日(木)



実は、午前中は休みをとっていたりして。


そんな訳で、自宅に朝帰りしてから、MOVIX橿原へGO〜。
「バイオハザード」「千年女優」の2本を見ました。
流石、オイラですね。昨日の流れからいって、2時間も寝ていないのに、映画見ている間は、全然眠くなりませんでした。


その後、会社へ出勤。
ちょこっと仕事してから、定時に帰宅。
ホント、気楽な商売です(笑)。←会社には内緒。





 9月20日(金)



今日は、ちょっと気合が入っています。
というのも、「カオス杯争奪小龍包バトル」の日だからです。
8月21日の日記でも書きましたが、オイラが友達連中とやっている、くだらない遊び、「小龍包バトル」。それを今日もやる、というのですが、今日はいつもと少し違います。
というのも、今日の小龍包バトルの最下位の人には、罰ゲームが待っているからです。




その内容は『大阪・ミナミの戎橋商店街に面して設置してあるナイス☆ツッコミを1人でプレイ』というものです。




沢山の人達に見つめられながら、1人筐体の人形に向かって、「なんでやねん!」・・・。
恥ずかしさ、当社比150%増です(笑)。




そんな訳で、オイラ以外の人達も、変に気合入ってます。
なかでも、KENクンは特に気合が入っています。
実は彼こそが、オイラ達の中で、この小龍包バトルを生むきっかけを作った人なのです。
今から数ヶ月前、彼が初めて小龍包を食べた時のことです。
彼は、小龍包の皮を破って食べていました。おかげで、中の肉汁が流れ出てしまい、小龍包の本来の味を楽しめないでいるのです。
「KENクン、君の食べ方は間違っている!」皆からのツッコミが入りました。
それからです、小龍包バトルが始まったのは。


ちなみにこのKENクン、今まで一度もバトルに勝った事がありません。
その為、彼に付いた称号が「常敗無勝」(笑)。
今日、この日、彼はその称号を払拭する為に、箸使いの練習までして来たと言います。


一見、くだらない遊びの様に見える「小龍包バトル」。
しかし、その裏には漢たちの熱い血が、(無駄に)滾っているのです。






で、今日の結果です。








負けましたよ、オイラが(号泣)。





それも、最下位が2名になった為、3ポイント先取のジャンケンで・・・・・・。
横でKENクンが、遂に称号を払拭出来て、「我が人生、一片の悔い無し」てな感じの、満面の笑みを浮かべています。






・・・ああやりましたさ。「ナイス☆ツッコミ」を、沢山の人々の視線に晒されながら!

 ←証拠写真提供:飛鳥san



あいかわらず、1週目をクリア出来ませんでした(泣)。





・・・アメザリのネタがあかんかったのかなぁ?←責任転嫁





 9月21日(土)



結局あの後、オールナイト・カラオケ。
生まれて初めてです、
カラオケで、『私はマチコ』を聞いたのは(笑)。






で、今日も朝帰り(ヲイ)。






午前中寝てから、夕方、「ロード・トゥ・パーディション」の試写会へ。
今日は大阪・肥後橋のフェスティバルホールです。
ここでの試写会というのは、その会場の規模からいっても、ちょっと他の試写会とは別格です。
なにせ、普通は早いもの勝ちの座席が、座席指定させられます。
おかげで今日は、スクリーンに向かって左側の端に当たってしまい、上映中、首が痛くて仕方ありませんでした。





 9月22日(日)



あいかわらず、明石の友達M君は、いきなり何か、しでかします。
今日も、一方的にメールで「ジャングルカフェに行くぞ」です。




・・・ジャングルカフェ?


オイラには何の事だか、咄嗟に思いつきませんでした。
で、しばらく考えてみます。





う〜ん・・・。





ん?





もしかして・・・?




心当たりがあったので、M君本人に、確認をとってみます。




・・・やっぱりそうでした。
大阪・日本橋の、ジャングルカフェの事でした。




説明しますと、こんなカッコ↓のウエイトレスのお姉ちゃんがいる、喫茶店です。
    

ま、簡単に言ってしまえば、「メイド喫茶」ってやつですか。
確かに、興味はありますね。


でも、1人では行けねえっス、そのような場所(汗)。


ま、これもネタになるし〜、という事で、M君と二人でGO!です。





行った感想。
いや〜、色々な意味で、スゴイ所でした。


やはりというか、店内撮影禁止なので、写真を撮ってレポート・・・という訳にはいかず、かといって、撮る程のモノがあるかどうかと言うと、ムニャムニャ・・・みたいな。


とにかくオイラには、この店の宣伝文句「日本橋随一の癒しスペース」と言うのが、ここで果たして癒されるのか?という疑問が・・・。




だって、なんだか落ち着かないんだもの(苦笑)。




それに、そこが喫茶店になる以前には、そこに何があったかを知っているだけにねぇ・・・(ニヤリ)。




まぁ、興味を持たれた方は、是非行ってみてはいかがでしょう。
どうなっても、知りませんが。←そんな大袈裟なモノじゃないって(笑)。



そんな体験をした後は、新世界の通天閣の下の飲み屋で、TVで秋場所の千秋楽を見ながら、酒かっくらってたり。


あ、オミヤゲに某『行列の出来るチーズケーキ屋』の、チーズケーキを買ってくれて、
ありがとやんした、M君。





 9月23日(月)



今までの日記を読んでくれた方なら、わかると思いますが、オイラの今の仕事は、週休2日制です。もちろん、祝日も基本的に休みです。


が、今日は珍しく、休日出勤。
というのも、今やっている現場で、モデルルームを公開するからです。


主にお客さんの応対をするのは、営業課の人なんですが、たまにお客さんで、技術的な質問をする人が、少なからずいます。
それに対応すべく、実際に現場でこの建物を建てた担当者が、応援部隊として、現地に待機する訳です。
で、今日はオイラの当番、という次第。


誰も質問して来るなよ〜、と思いつつ、現場を巡回。
けど、やっぱり捕まります(泣)。
で、根気良く、お客さんの質問に、丁寧に答えるオイラ。
そんな時、思います。
大人になったなぁ、オイラも、って(笑)。


まぁ、休日という事もあって、仕事としては、いつもより全然早く終了。
帰宅してからは、HPの更新作業なんかしてました。





 9月24日(火)



↑・・・なんて、遅くまでやっていたおかげで、睡眠時間2時間です。
眠い目を擦りつつ、仕事へ。


それでも、ナチュラル・ハイ状態なのか知りませんが、居眠りする事なく、仕事をこなしていました。
すると、携帯にメールが。
友人のF君(9月1日の日記参照)からです。
で、メールのやり取りをしていると、彼の職場とオイラの職場は、目と鼻の先の場所だという事が判明。
じゃあ、会おうか〜?とばかりに、オイラの職場の1Fにある、ドトールへ。


いや〜、お疲れ〜、なんて話をしていると、
なんでも彼はこのHPに、毎日アクセスしているそうな。
そいつはどうも・・・と感謝するオイラ。
が、その次に彼の口から出た言葉。



「と、いう訳で、毎日更新し〜や」




そんな御無体な・・・。




「ま、ぼちぼちとやっていきますよ」
オイラとしては、そう答えるので精一杯です。


・・・ていうか、ここまで書いていて思ったけど、もしかしてこれって、自分のコトをこのHPに書いてもらう為の前振り?
なんて勘ぐっちゃったりして(笑)。


・・・どうなんですか?F君。





 9月25日(水)



・・・もう、顔がニヤニヤと緩みっ放しなのが、自分でも良くわかります。





だって・・・遂に念願の・・・





デジカメ買っちゃいました!!(喜)

 ←ちょっとボケちゃいました(笑)





いやぁ〜、うれしいのなんの。
前々から、「あったらイイよなぁ〜」なんて思っていたので、購入は考えていたのですが、あまりデジカメの事を詳しく知らないし、なかなか手が出ませんでした。





今日も、最近はどんなのがあるのかな〜?と、ちょっと店先を覗いたんです。
で、当然の様に、店員さんがあれやこれやのセールストークをして来ます。
当初は、買う気など全く無かったので、後学の為に、こちらも色々質問したり。
カメラの記憶容量は、そのカメラが使う記憶媒体(メモリースティックとか、SDカードとかね)によるので、本体の容量はそれほど気にしなくてイイとか、ズームの機能は、デジタルズームの値より、光学ズームの値を重視する事とか、そんな知識を色々仕入れていました。





そして、話が「接写」機能の話になったときです。
なんでも、接写の機能は、NIKONとRICOHの2社が、ビジネスマン対応という事で力を入れている以外、他のメーカーの機種はそれ程、接写が出来ないそうです。
ウチはオフクロが、花なんかの植物を写真に撮るのが好きなので、接写機能はデジカメを選ぶ時、割と必要条件だったりします。
すると、店員さんが「ちょうど良いのが出たばっかりです」と言って、1台のデジカメを見せました。
それが、RICOHの「Caplio RR30」でした。





なんと、接写距離最短1cmです。








10円玉の模様もクッキリです(笑)。





他にも、画素数324万、光学3倍ズーム、シャッターレスポンス0.20秒と、性能は十分です。
これで、税込み4万ちょいの値段は、お買い得に感じられました。
で、すぐさま現金で購入。
遂にデジカメユーザーです。
これで、HPの内容の幅も広がるってもんです。





ただ、一つだけ難点が・・・。






給料日当日に、そんな予定外の買い物をしたものですから、薄給のオイラは、既に財布がピンチ状態です。






そんな訳で、次の給料日までの期間、オイラを飲みに誘うと、「今日、そっちの驕り?」というヒトコトが、もれなくついて来ます(笑)。





 9月26日(木)



てな訳で、写真をパチリ。










   

ハイ、何らかの反応を見せた人!!
一歩前へ(笑)。





 9月27日(金)



今日は、大阪・本町の御堂会館での「チェンジング・レーン」の試写会。





・・・はいいんですが、いっしょに行く友達と午後5時半に約束していたのに、こういう時に限って仕事が終わらない。





で、6時過ぎに終わり、猛ダッシュで待ち合わせの場所へ。
今日の会場は、仕事場から歩いて15分ぐらいの近さ(地下鉄一駅分)なので、楽勝!と思っていたのですが、待ち合わせ場所を地下鉄本町駅の8番出口にしていたのが間違いでした。





この本町駅、地下鉄の3路線(御堂筋線・中央線・四ツ橋線)が乗り入れている為、駅自体が無茶苦茶デカイ。








で、案の定迷いました(笑)。








しかも、待ち合わせをしていた友達の I 君、遅刻常習犯なのに、そんな時に限って5時10分ぐらいから来ていたそうな。
合流出来た時には、こっちは急いで来て汗だくなのに、I 君は寒くて震えてました。
ま、遅れたこっちが全面的に悪いので、平謝りでした。





で、試写会の方なんですが、今日の会場の御堂会館って、音響はスゴイ良いんです。
なんせ、いっちょ前にドルビー・サラウンド・システム完備ですから。





が、座席が低い&小さいっ!
おかげでオイラは、前の席のオッサンの頭が字幕にかかって読みにくいわ、I 君は隣の席の人が、やたらふんぞり返って幅を取るので、かなり縮こまって見ていたそうな。


あと、本編が始まる前に、「レッド・ドラゴン」の予告篇が流れたのにはビックリ。
結構撮影進んでいたんですねぇ・・・とか思っていたら、公開は来年の2月1日・・・。
気、早やっ!





その後は、二人で串カツ食べ放題の店で飲んでました。
やっぱ久々に運動したからか、そんなに飲んでいないのに、酔いが回るの早かったり。





 9月28日(土)



知っている人は知っていますが、オイラは今年の2月までは、

↓こんな頭でした。







 ←目線がいや〜ん・・・って、初めて公開した顔写真がコレかいっ(汗)



丁度その時期、自動車免許の書き換えがあったので、優良ドライバーのオイラの免許証の写真は、これから5年間、この頭です(笑)。



それから月日が流れ、当然髪は伸びる訳ですが、1回坊主にすると、それ程伸びてなく

ても散髪する様になり、大体ひと月半スパンで、髪を切りに行くように。


で、そろそろ散髪〜で、行って来ました。







ついでに、髪も染めました。

 ←イマイチ良くわからないですが、茶髪です。



これまた、知っている人は知っていますが、坊主にする前は茶髪でした。

染めていたのには、特に理由は無かったのですが、後から聞いた話だと、あんまり会

社の上の人達には、ウケが良くなかったようです。

それで、しばらく茶髪を止めていたのですが、今回久々の復活です。

・・・って、それも理由はないんですけど。

あえて言うなら、「染めたかったから」ですかね。



本人は全然OKなんですが、果たして周りの反応はどう出るやら。





 9月29日(日)



オイラが絵を描く時、ラフスケッチをする為に「無印良品のらくがき帳」を使っているのですが、これは元々、違う目的の為に買ったものでした。


その目的とは、「お題ゲーム」です。


名前からわかった人もいるでしょう。
要するに、集まった面子で、順番にラクガキ帳に描く題材を挙げていき、出来上がったものに点数を付けて競う、という単純な遊びです。


オイラは絵を描くと、その横に描いた日付を描く癖があります。
で、それによると、その遊びが友達連中との間で流行ったのは、今から5年前の事。
それから、全然進歩していませんね、オイラ(泣)。




ま、それはともかく。




この遊び、最初は割とマトモなんですよね。


それこそ最初は




「キン肉マン」のカレクック

「はじめ人間ギャートルズ」のドテチン

「一休さん」の新衛門さん

プレイステーションのアナログコントローラー




といった、取り敢えずは頭の中に、そのビジュアルが浮かんでくるもの、を描いていくのですが、段々と、




武器を持っていないグフ

少年ジャンプの海賊マーク

「機動戦士ガンダム」のミハル

銀河鉄道777 ←999にあらず




と、「わかるんだけど、描けね〜っ!」というモノになり、





『炎のコマ』をしているゲームセンターあらし



アンドアジェネシスにブラスターを撃ち込むソルバルウ



遅刻しそうなので、朝食のパンをくわえながら、慌てて家を飛び出す女子高生





と、シチュエーションに凝るようになります。


そして、そんな事を延々としているものですから、段々訳が判らなくなり、深夜には、





『伝説の樹』の下で、超電磁スピンをしそうなサザエさん




ブライト艦長に意見するクワトロ、一方、ホンコンシティのミライは、アッシマーの上でフラダンス





と、頭に何か湧いているとしか思えないお題(とはもはや言えない
代物)を出す始末。


で、それらを描いた記録が、今も残っています(笑)。




見せろって?・・・・・・素直にヤダ。





 9月30日(月)



9月17日の日記に書いた、例の食中毒事件が、今日、一応の決着を見せました。


・・・が、その内容を公開するのは、流石にちょっと気が引けるので、秘密です。







それでも、「その内容を知りたい!」という方は、目安箱のコーナーに、

「その時、我々の前に、信じられない光景が!」

と書いて、投函して下さい(笑)。



TOPへ